前回のおさらい
全部で6分野もある、ということがわかったので、勉強の手段を決めることにしました・・・
テキスト
世の中には通信講座などの勉強手段もありますが、お金もかかるし
悩むことなく独学で勉強することにしました。
早速テキストを探します。
購入したテキスト
ネットで評価の高かった下記シリーズを使うことにしました。
こういうのって結局一番人気を買うのが正解なんですよね。
・みんなが欲しかった!FPの教科書
・みんなが欲しかった!FPの問題集
※きんざい、日本FP協会の両方に対応しています
テキストの良かった点
・分野ごとに内容の全体像を説明するページがあり、全体像を意識しながら勉強できた。
範囲は広いので、常に全体像を把握しながら勉強すると効率が良い。
・表や図で説明されており、頭の中で整理しやすい
・問題集は、左のページに問題、右のページに回答、という構成。
しかも回答は赤字で書いてあるので、ノートとペン無いときでも、赤いシートで隠して勉強しやすい
・適度な大きさ(持ち運ぶときにこれ大事!)
テキストの悪かった点
・教科書と問題集で、表の順番が統一されていないところがあり覚えづらかった
教科書はA.いぬ、B.ねこ、C.ごりら、と並んでいるのに、
問題集はA.いぬ、B.ごりら、C.ねこ、と並んでる感じ。
順番に意味はないんですが、覚えるうえでは統一してほしかったです。
でも他には不満点なく、全体的に使いやすいテキストでした。
結局テキストはおすすめなの? → おすすめなんです!
本記事執筆時点(2023/1/28)で結果が出てないので何とも言えませんが、
テキスト自体は覚えやすかったのでお勧めです。
一通りやっておけば本番も、例の漫画のように「あっここ昨日テキストでやったやつだ!」の連続でした。
「あれ?やったけど忘れてもうた~」もありました
勉強方法
テキストを1から読む
↓
問題集を解く(2週くらいしました)
↓
試験3日前に
FP3級ドットコムさんで過去問どっさりあることを知り、
隙間時間や当日の電車内で解いてました。
過去問解いてても同じ問題が何度も出ます。
つまり、真新しい問題は出ません。
過去問を多めに解いておけば大丈夫と感じました。
コメント